※本コンテンツは2023年3月に実施し、大好評をいただいたオンラインセミナーのアーカイブ配信です。本コンテンツではセッション2、セッション3を配信いたします。
技能人材の不足が顕著となりつつある中、現場の業務品質や安全意識を高め、定着させる取り組みの重要性はますます高まっていますが、同時に現場リーダーの皆様の負担も増している状況です。
本コンテンツでは、多数の現場で業務改善や安全活動を支援してきたコンサルタントが、無理なく続けられる現場力強化のポイントを、デジタル活用の実践例を交えて解説します。
「安全活動が停滞しつつある」「現場のデジタル化をどのように進めたらよいかわからない」とお悩みの皆様は、ぜひご利用ください。
現場に浸透する安全・しない安全
講師 東京海上ディーアール(株) 遠藤 和歌子(労働安全コンサルタント)
近年の製造現場における労働災害発生の状況を参考として、自社作業を見直す際に踏まえるべきポイントと、作業を見直した結果を現場の“腹落ち”につなげる進め方を解説します。
手軽に始められるデジタル活用と現場力の強化のポイント
講師 東京海上ディーアール(株) 犬塚 俊之
動画やモバイル機器などを活用した現場のデジタル化に関する事例をご紹介し、業務改善や標準化に無理なく結びつけるためのポイントを解説します。