日本におけるサイバーセキュリティ対策最前線_Cyber Risk Journal【G-7689】

All 1 courses

3 months Available

Course included

Description

Cyber Risk Journalは東京海上日動火災保険株式会社が発行する、サイバーリスクの最新動向や企業が取り組むべき対策などを紹介する情報誌です。

2022年9月版では、工場におけるセキュリティ対策のポイント、医療機関におけるランサムウェアのリスクと対策について各分野の専門家に解説いただきました。
また、サイバーリスク保険、超ビジネス保険(サイバー・情報漏えい事故の補償、情報漏えい事故の補償)の付帯サービス「緊急時ホットラインサービス」について、サービス開発の背景や日々のインシデント対応で大切にしている想い等について、担当者へのインタビューを掲載しています。

※本コンテンツは閲覧のみ可能です。印刷・ダウンロードはできません。

 

目次

1 工場セキュリティ対策の進め方とポイント
NRIセキュアテクノロジーズ株式会社 IoTセキュリティ事業部 シニアセキュリティコンサルタント
半田 伸太郎 氏 湯下 弘祐 氏 久田 達也 氏 


2 医療機関を取り巻くランサムウェアリスク、そして明日からでもすぐに行うべき対策とは
一般社団法人医療ISAC 理事 江原 悠介 氏


3 <インタビュー>セキュリティインシデント対応の現場に迫る
東京海上日動火災保険株式会社 企業商品業務部サイバー室
専門次長 教学 大介 課長代理 坂上 慶
東京海上ディーアール株式会社 サイバーセキュリティ事業部 チーフコンサルタント CISSP
井出 雄介 氏 野澤 篤史 氏


--------------------

発行:2022年9月

提供:東京海上日動火災保険株式会社
作成:東京海上ディーアール株式会社

 

Cyber Risk Journalは東京海上日動火災保険株式会社が運営するサイバーセキュリティ専門の総合情報ポータルサイト「Tokio Cyber Port」(https://tokiocyberport.tokiomarine-nichido.co.jp/)にて、PDF形式でダウンロードいただくことも可能です(Tokio Cyber Portへの無料会員登録が必要です)。